2019年4月アーカイブ

泉州連合会(吉田常佳会長)第5回総会が4月27日にホテルレイクアルスター泉大津で開催され、本部の田中義信副会長らを来賓に迎え、7支部の校友・来賓、総勢50人が出席した。
松浪啓一副会長の司会進行で、第1部総会では、陸田弘行高石支部長が開会の挨拶、そして来賓紹介、物故校友黙祷、国歌斉唱、学歌斉唱、吉田会長挨拶と続き、本部の田中副会長から来賓祝辞をいただいた。
議事では、西出弘秋事務局長が30年度の全開催行事を資料に基づき活動報告。即ち、連合会7支部の体制が充実して、老若男女、多士済々なメンバー、広範な交流でさらに楽しいものになりつつあるとした報告があった。決算報告が行われ、岡本俊彦貝塚・陸田高石の両支部長が監査報告をした。31年度の活動計画案では、生きがいを育む趣味の会の更なる拡大充実をさせ、引き続き「趣味の会の発展の年にしよう!」ということで議案はすべて満場一致で承認された。次に、泉州連合会7支部長を紹介。閉会の辞は茶谷輝和泉大津支部長が述べた。
記念撮影に引き続き、奥田恵造本部事務局課長の挨拶・乾杯の音頭で第2部懇親会を開会。7支部前支部長の3分間スピーチでは、各支部長の個性豊かな内容で親睦を深めることが出来た。
そのあとのカラオケタイムでは、11人の熱唱があり、盛り上がった。更にビンゴゲームでは、岡本支部長の名司会のもと、全員に地酒等の賞品が当たりさらに盛り上がった。
そして、応援団OBの高石支部亀岡政司氏の指揮で、肩を組んでの逍遙歌大合唱。最後は岡本支部長の万歳三唱で閉会した。
(事務局長 西出弘秋)

(西出弘秋 http://archi-kousan.com/)

sensyu01_190427.jpg sensyu02_190427.jpg

関西大学校友会八尾支部(中尾達夫支部長)は役員・幹事会を八尾市市民活動支援ネットワークセンターで開催しました。大型10連休の初日でしたが9人の出席でした。
今まで役員会で審議した内容を幹事と意思統一をして、支部総会に臨む事を目的とした会議です。行事の経過と行事計画、決算と予算の提案、役員改選の件、支部総会のコンセプトの確認を議題としました。
また、八尾支部に入会したいとの校友がいるとの情報があり、当日入会が決定するといううれしいサプライズもありました。
総会は支部結成60周年ではありますが、記念式典といった畏まったことはせず、歌舞団による歌と踊りで明るくて楽しいものとする事で決定しました。
案内状の印刷と折り込み封入作業をして、約300通の全ての送達を5月5日の1日で完成させることを確認して散会しました。

(中尾達夫=jn3wdy@kj9.so-net.ne.jp

yao_190427.jpg

恒例の関西七大学対抗ゴルフ。神戸大学の幹事により、たけべの森ゴルフ倶楽部で総勢77人が参加して開催された。今大会が第44回。優勝は近畿大学。ここ8大会で優勝6回というすごい勢い。
関大は優勝こそ過去4回に留まるが、第2位がなんと今大会含め17回目。なんとも奥ゆかしいというか、上品なことである。
優勝は逃しましたが、小椋校友のベスグロ77は立派でした。

(寺尾通宏=090-4694-2188)

okayama_190420.jpg

今回は4月20日より2泊3日での世界遺産長崎五島列島を巡る旅でした。校友会田中義信副会長、三木充子理事・西宮支部長をはじめ近隣支部の支部長等や住吉支部校友ら11人の旅となりました。晴天に恵まれ最高でした。
見聞・見学は五島列島の日本古来の文化や協会とそれにまつわる歴史です。まずは五島市の福江にある住吉神社での五島子供神楽。3歳から中3までの約20人もの子供たちの神楽の演奏・舞は可愛くもあり、槍や皿を操る見事な姿には逞しさをも感じ、また、日本文化を大人子供で守る絆の素晴らしさに感動しました。
2日目は海上タクシー等と現地ガイドさんのお陰で世界遺産の旧五輪天主堂・江上天主堂・頭ヶ島天主堂・船でしかいけないキリシタン洞窟・日本遺産の明星院本堂格子天井の花鳥絵などを巡りました。天主堂はどれもヨーロッパのような大きく煌びやかなものでなく、質素なものでした。弾圧され、貧困に苦しみながらも信仰に徹した当時の潜伏キリシタンの祈りがこめられた天主堂で涙が浮かびました。
宿泊は鬼岳温泉コンカナ王国という、宿泊施設のコテージや温泉の他ワイナリー・レストラン・五島焼の窯なども併設されていて、広大で優雅な癒しの場所でした。食事はやはりお魚。新鮮で量もたっぷり。他にも五島うどんや五島牛など何を頂いても大満足でした。
3日目は朝からゆったり青空の下、ワイナリーで朝から一杯。いえ、いっぱーい頂き、こちらのほうも大満足で大満喫でした。
ご参加の皆さまのご協力と晴天のお陰で無事に旅が出来ました、ありがとうございます。来年は「星の綺麗なところへ」というリクエストがありますので、その方向で計画したいと思っています。

9月はフェスティバルin中国(広島)です。観光もし、錦帯橋温泉で前泊する前夜祭を計画しています。ご参加、お待ちしています。前夜祭にご参加ご希望の方、またお問い合わせは支部長 小林洋司(090-3978-0551)まで。

20190420_sumiyoshi.jpg

サクラの花びらが舞う中、愛宕原ゴルフクラブで第39回親睦ゴルフ大会を開催。各体育会OB・OG約120人が参加した。
我々サッカー部OB会参加者11人は、昨年、一昨年と連続団体優勝しており、大変プレッシャーを受けてのスタートとなった。
プレー終了後、クラブハウス内での成績発表はスタート時よりも緊張感があった。結果的には全員が平成最後の力を振り絞って頑張ったお陰で、我がサッカー部OB・OG会が栄えある3年連続3連覇達成となった。
振り返ってみると、3年前のH29年度は我がサッカー部の佐藤弘一先輩(S39法卒)が体育OB・OG会会長に就任された年だった。まことに記録的かつ偶発的なおめでたい話題となり、今後とも語り継がれていくことでしょう。
最後に当大会開催に向けて多大の尽力をされた近藤康雄副会長、長谷部憲司幹事長、その他関係者に深く感謝申し上げます。

<連絡先>
(体育会サッカー部OBゴルフ代表幹事 石田伸行・昭41経卒=090-8728-9311)

20190519_taiiku.jpg

サクラ満開の好天の中、松原支部主催で生駒支部、柏原支部、河内長野支部、富田林支部、東大阪支部、平野支部、7支部総勢32人の参加者が集まり、平成最後の親睦ゴルフ大会を楠木正成誕生の地、南河内郡千早赤坂付近区の太子カントリークラブにて開催した。
高齢化が進む中で参加者全員が力を振り絞って親睦ゴルフを楽しんだ。平成最後の優勝チームは東大阪支部でした。個人優勝者は米田誠志(河内長野支部)、2位上田 学(柏原支部)、3位濱崎純行(河内長野支部)。
(幹事支部・松原支部 ゴルフ代表男児 石田伸行・昭41経卒)

<連絡先>
(石田伸行=090-8728-2933)

20190416_kawachi.jpg

第3回関西大学OB交響楽団演奏会を豊中市立芸術文化センター大ホールで開催。皆さまの心の結集で大盛会となり、心よりお礼申し上げます。また、大学ご関係者・校友会・文化OBOG会・校友各位に心より感謝申し上げます。
団員・スタッフの情熱が熱球のようになって、すばらしい演奏がホールに響き渡りました。これも深い関大魂の目覚めと音楽愛・母校愛と思っております。
仕事や家事でお忙しい中、近畿圏に限らず九州・広島・北陸・中京・関東の遠方から出演や応援にかけつけていただいた皆さまに感謝申し上げます。
第4回演奏会は2020年2月24日(月)に兵庫県立芸術文化センター大ホール(KOBELCOホール)にて開催いたしますので、お誘いあわせの上ご来場くださいますようお願い申し上げます。

4/14の演奏曲目
グリーグ     「ペール・ギュント」より
チャイコフスキー 「ロミオとジュリエット」
ブラームス    「交響曲第1番」

関西大学交響楽団OBOG会
会長 谷口眞人
関西大学OB交響楽団
団長 大倉紀世子 


<連絡先>
masatopera2@yahoo.co.jp

20190414_symphony-orchestra.jpg

川西支部歩こう会 春のウォーキング会が絶好の晴天の中行われた。地元猪名川町のさくら通りを約1時間・4km歩いた。季節的には桜花も既に散っているのかなと思っていたが、ちらほら散り始めていたものの満開のころであった。まさに平成時代の幕引きを象徴するが如きの桜模様であった。
一行はのせでん・日生中央駅から猪名川町役場まで歩いた。老体には程良い時間で散歩に毛が生えた程度の距離であった。650本とも言われる道中の桜木は手入れも行き届き、それは見事なさくら絵巻であった。
猪名川町役場には、地元の酒造業・富田家が建てた日本家屋である静思館が隣接している。大正から昭和にかけて骨董品を扱うなどして財を成した一家が外国からの賓客を招き入れた家屋を猪名川町が買い取ったものであり、後に国の文化財にも指定された。館内の和室では管理人より静思館の由来や沿革を聞き、参加者は弁当を開きビールに軽い酔いを任せ、しばし休憩をとって館内を散策した。
帰りのバスの時間が近づいたところで解散。身体に自信のある参加者は同じコースを逆戻りで日生中央駅まで歩いた。わずか半日ではあったが、桜満開の中での堪能できたウォーキング会であった。

kawanishi_190413.jpg

東淀川支部(森川正支部長)の2019年度総会並びに懇親会が、淀川区の新大阪ワシントンホテルプラザで開催された。
第一部総会は、田中康二副支部長の議事進行で執り行われ、本年度も支部活動を充実すべく全会一致で採択された。
第二部催しでは、東淀川支部会員で司法書士の九郎座敏光先生が「相続法改正と遺言」について講演。来賓、支部会員は、メモを取りながら興味深く耳を傾けた。
第三部懇親会では、古川幹事長の進行により、全員での記念撮影、森川支部長の開宴挨拶があり、田中義信校友会副会長による乾杯発声で開宴した。寺内俊太郎校友会長に来賓挨拶をいただいた。途中、先日の地方統一選挙でご当選された支部会員議員のご挨拶など、各方面でご活躍の東淀川支部会員を紹介した。その後、毎年恒例の参加者が持ち寄った賞品で恒例の抽選会を行い、支部長賞、副支部長賞などの目玉商品を獲得した支部会員は、とても喜び、和やかな雰囲気の中で終了した。最後は全員で肩を組み、横山雅仁会員のリードのもと逍遙歌を合唱した。来年の総会での再開を約束し、岡田副支部長による挨拶で閉会した。

<連絡先>
金本章=090-7348-5341

20190413_higashiyodogawa.jpg

鳥羽市浦村町のサン浦島悠季の里にて、三重県4支部の第1回親睦交流会を行いました。当日は名張支部、北勢支部、三重中勢支部それぞれ7人と南勢支部5人の総勢26人が鳥羽市の浦村町に集結しました。
鳥羽駅11時にバスに乗車、旅館に到着後記念撮影、その後に温泉につかりながら団欒。その後、南勢支部松井副支部長の音頭により全員で学歌を清掃し、名張支部若山支部長の乾杯のご挨拶で交流会が始まりました。各支部近況報告、カラオケでの歌、アカペラもあり、最後に全員で逍遙歌を歌って、あっという間のひとときでした。元気な方はさらに伊勢神宮にも行かれたとのことです。なお、第2回の三重県4支部親睦交流会は三重中勢支部に仕切っていただくことになりました。

mie_190413.jpg

天野山カントリークラブで、堺支部春期ゴルフコンペが参加者21名にて開催されました。今年は3月4月の花冷えに、未だ満開の桜舞い散る中、コンペはWペリア(上限ハンデ50)にて競い、大熱戦の末、佐野健次郎氏がグロススコア90、ネットスコア72で、見事平成を締め括る優勝を華々しく飾られました。
2位には惜しくもネット0.2打差の宇杉権三氏が、3位はベストグロス賞受賞の長嶺が入賞。そして今回初参加の若手弁護士、大山徹氏が大波賞を、小波賞は宇杉氏が獲得されました、
また今回は初めて山口升啓此花支部長をゲストに迎え、ニアピン賞や水平賞、そしてジャンケン大会ではボストンバッグなど獲得され喜んで頂きました。
和やかな雰囲気の中、表彰式と会食も終宴を迎え、次回10月の再会を約し、各自、賞品やお土産を手に帰途に着きました。
参加された皆様お疲れ様でした。今秋も、また元気にお会いしましょう。
(50年法卒 長嶺光生)

sakai01_190412.jpg sakai02_190412.jpg

昨年、台風で中止になった鬱憤を晴らすかのように第42回大会は絶好のゴルフ日和になり、桜満開の愛宕原ゴルフ倶楽部で猪名川・伊丹・宝塚・豊中の近隣支部の同士を交え、初参加者も加えた19人が支部長杯争奪のゴルフ大会を楽しみました。
優勝は中西能規氏で43.51と前半素晴らしいゴルフで見事優勝。また、準優勝は昨年アキレス腱を断裂し、9か月ぶりのゴルフにも関わらず前半40という好スコアを出した山下清景支部長が入賞。
懇談会表彰式に続き2年に1回のゴルフ愛好会の総会が執り行われ山下会長が川西支部支部長になられたので新会長として近藤康雄氏(昭43経)が満場一致で承認されました。
近藤新会長は「参加された方々に賞品をはじめ満足のいくような大会を心掛ける」と抱負を語りました。参加すれば楽しい会にするためにも皆様のご参加を心からお待ちします。

成績
優勝   : 中西 能規(昭40工)
準優勝  : 山下 清景(昭42法)
3位    : 瀬木 俊宣(昭37法)
ベスグロ : 辻口 悦司(猪名川支部)

新執行部
会長   : 近藤 康雄(昭43経)  副会長  : 土井 隆夫(昭40法)
代表幹事 : 花井 英樹(昭41経)  会計   : 仲西 忠 (昭47文)
幹事   : 森  榮孝(昭45工)  幹事   : 中島 博道(昭51社)
顧問   : 山下 清景(昭42法)

kawanishi_190409.jpg

2019年4月7日(日)、「関西大学校友会ホームカミングデー ~2019スプリングフェスティバル~」を開催し、5,000人を超える校友の皆さまやご家族、近隣にお住まいの方々が大集結し、盛況に終えることができました。

多くのご来場者の皆さまに足を運んでいただきましたことを、心より嬉しく、感謝申し上げる次第でございます。来年も是非ご来場くださいますよう、心よりお待ち申し上げております。

なお、当日の様子につきましては、追って本ホームページ上にて告知いたします。

20190409_img01.jpg 20190409_img02.jpg

ホームカミングデーにあわせて、千里山キャンパス第二学舎で本年第一回拡大役員会を開催し、23人が参加した。
川西支部の本年第一回拡大役員会が23人の参加者のもと開催された。
前年度の事業報告や新年度(令和元年)の事業計画・予算案などが審議されすべて承認された。昼食後は大学構内の施設を見学し、ホームカミングデーの催しを観覧した。
川西に戻ってからは、希望者で二次会に繰り出し、一日の疲れを癒した。

kawanishi_190407.jpg

nagasuna_190407.jpg平成31年度の長砂ゼミ長友会(高井憲司会長)総会は、昨年初めて母校の第二学舎の教室で開催されたが、今年も同じ教室で開催された。二年間桜のない総会が続いていたが、今年は4月に入ってからの冷え込みが功を奏して久々に満開の桜の下での総会となった。
定刻には恩師長砂實名誉教授を含め14人が元気に参集した。先生から近況報告を受けた後会計報告、監査報告と議事が進み、恒例となった還暦と古希のお祝い品を先生から渡してもらったのち近況報告となったが、専らご自身の病気自慢や健康法の話題が話の中心に。
気が付けば予定の時間を超過しており慌てて学歌の合唱、記念写真の撮影を終え机の片づけを済ませて教室を後にした。
(19期 吉村眞一)

==<長砂名誉教授近況報告>==
近況報告(2019年) 長砂 實

長友会の皆さん、お元気のことと存じます。今年も恒例の長友会の集まりが、4月7日(日)に関西大学キャンバスで開催されるそうです。多くの諸兄姉とお会いできるのを、今から楽しみにしています。一人でも多くご参集ください。
恒例により、3月初頭の時点での私の近況をお知らせします。
私は、この3月4日に満86歳になりました。関西大学を定年退職してから早くも16年が経っています。私の健康状態は年齢相応かも知れません。4、5年前、私はパーキンソン病と診断され、京大病院に通院していますが、お陰様で病状の進行はなく、日常生活は自力でやれています。3年前、脊椎管狭窄症の手術もしましたが、その後遺症は全くありません。ただし、私より一歳若い女房が昨年春に心臓手術をして以来、「老々介護生活」を余儀なくされています。週2回、揃ってデイサービスセンターで軽い「体操」をしています。その他、短時間・距離の昼間歩行を心がけています。とにかく、できるだけ「身体を動かせ」というのが医師たちの勧めです。このような次第で、今年の長友会の集まりには何とか自力で参加可能、と思っています。ご休心ください。
今年は天皇も元号も変わります。今年を「心機一転」の良い年にしたいものです。
長友会の諸兄姉のご健康とご活躍を祈念します。
(2019.3.4 記)

満開の桜の下、ホームカミングデーで恒例のバザー・古本一・コーヒーショップを開店。
今年はテントが少し奥まった場所だったため、人通りが少なかったのが残念。
しかしながら、会員の努力でバザー商品はほぼ完売!
嬉しいことに、結婚相談所「URARA」でご成婚されたカップルが、なんと!3人のお子様連れでご来店! 
新しく生まれ変わったなんでも相談所「URARA」でも、相談を通じて校友の交わりができれば...と思っています。
快晴の青空にふさわしい笑顔が輝く一日となりました。
(総務部副部長 岡田由美)

joshisyureikai_19407.jpg

社会学部同窓会は『校友会ホームカミングデー~2019スプリングフェスティバル』の日に、第11回定期総会を開催した。中尾会長が議長に選任され、無事に総会が行なわれた。
最後に、社会学部一期生で、名誉教授の東村高良先生が、今年三月で退職されたので、日頃の感謝を込めて、皆でお祝いをした。その後、懐かしい第三学舎の前で、満開の桜とともに、記念撮影をした。
第二部は、新関西大学会館にあるチルコロで、懇親会が行われた。岡山や広島から駆けつけてくれた方もあり、芦屋支部のお子さん連れもあり、和やかな雰囲気のなか、楽しく飲んだり、食べたり、喋ったりと忙しくも楽しい時間を過ごした。こうして皆が集う機会を用意してくれる校友会に感謝しながら、帰路についた。
(稲村景子)

(比那フーズ 中尾=0798-69-0393/稲村景子=090-2043-8369)

shakaigakubu_190407.jpg

関西大学校友会堺支部では、2019スプリングフェスティバルに参加し、第342回関親会を開催した。千里山キャンパスは清々しい晴天で、桜は満開で見事であった。10時からのオープニングセレモニーに始まり、交響楽団の演奏、野点、テントブースでの物産展やバザーなど各種の催しの中、河内長野支部の天野酒の試飲会で舌鼓を打ちつつ、第二学舎の教室に集合した。天井会長の挨拶の後ビールで乾杯し、お弁当を開いていたら、寺内校友会長が来室され、親しくお酒を酌み交わしながら楽しいひとときを過ごした。散会後はそれぞれがキャンパスの催しに流れて行った。
(宮内利正)

sakai_190407.jpg

澄み渡る青空に満開桜という中、2019スプリングフェスティバルに合わせて
応援団OB長柄会(高一弘会長)と司法書士関大会(中村博会長)、スポーツマンクラブ(中井邦夫会長)、伊丹支部(備藤晋二会長)による四団体合同懇親会を法文学舎の一教室にて開催した。
歴代リーダーを交えて学歌、応援歌の披露やチアリーディングサークル・CLAIRSによる演舞があり、部の垣根を越え多くの校友とそのご家族が集い大盛況であった。
令和の年になっても「ALL関大」の精神で校友の交流を図りたいと思います。みなさま来年も是非お越しください。
(伊丹支部広報副部長 西本憲司)

nagaekai_190407.jpg

桜満開の千里山キャンパスにおいて、「ホームカミングデー~2019スプリングフェスティバル~」が開催され、社会保険労務士関大会では、33名の会員が集いました。
今年は、関西大学経済学部の土居潤子教授をお招きし、「移民は何をもたらすか-経済学的視点から-」というテーマでご講演いただきました。
現在、労働力人口の低下により外国人労働者の受け入れ拡大が進められていますが、マクロ経済学の視点から米国の例を見ながら、我が国に与える影響について分かりやすくご説明いただきました。より良い未来に向けて、我々社労士が果たすべき役割について考えるきっかけとなりました。
続いて、会場を以文館に移し懇親会が開催され、ご講演いただいた土居先生を交え、ビール、日本酒を飲みながら始終和やかな雰囲気で、お互いの近況報告や情報交換行い「学縁」深めました。
この様に毎年、社会保険労務士関大会では、ホームカミングデーに合わせ関西大学の教授による講演会と懇親会を企画しています。来年も多くの皆さまのご参加をお待ちしています!

(事務局 高田 takada@sr.p001.jp

sharoshi_190407.jpg

東淀川支部(森川正支部長)はホームカミングデーで恒例のブースを出店した。「ええもん東淀川」と名付け、支部会員である五感、プチプランスの浅田美明社長にご協力をいただきお菓子の販売を行った。支部会員が校友をお茶とお菓子でもてなし、寺内俊太郎校友会会長もテントに来られ、色々な校友と大いに盛り上がり歓談した。
お菓子は完売!お手伝いをして頂いた支部会員全員でクロージングセレモニーに参加し、来年のホームカミングデーでの再開を約束し散会した。ご来店、ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。

<連絡先>
金本章=090-7348-5341

20190407_higashiyodogawa.jpg

近来まれにみる好天気に恵まれて、近年最高の6人の老学友が千里山に参集し、お互いに健康やら介護やらアメフトの応援の話などに花を咲かせた。
全員90才以上となると、足腰が弱ってきたが口だけは達者で、時間の過ぎるのが早かった。篠原昭三君や旧学友の思い出話をたくさんして12:50頃散会し、校友会本部主体の行事に参加した。7月13日の落語会の再開を約して。
(藤井昭三)

<連絡先>
(藤井昭三 072-833-8585)

20190407_daiichi.jpg

春爛漫のカミングデー。関大一高第17期生老驥の有志26人が母校にて再会を喜びあいました。
昭和・平成とそれぞれの道を元気に過ごし、はたまた今般令和という新しい時代を迎えようとしています。団魂の世代である我々の希代の名画"風と共に去りぬ"の憧れのヒロイン スカーレット・オハラの有名な台詞"Tomorrow is another-day!!"未来は明るく輝いています!!
老驥は千里をめざして令和の時代を健やかに元気に歩んで行きます。
次回の再会を約してめでたく散会となりました。
(幹事代表 北原正浩)

20190407_kandaiichikou.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja

このアーカイブについて

このページには、2019年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年3月です。

次のアーカイブは2019年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。