2024年2月アーカイブ

仙台ガーデンパレスで、校友会本部より田中義信会長、荒堀善文事務局長、永尾俊一組織部長・経済人クラブ会長をお迎えして東北経済人クラブ主催の新春互礼会を開催いたしました。
今年のイベント1は、ミュージックスポット燈門(岩手県盛岡市)を経営しミュージシャンでもある伊藤ともんさん(平1学文・応援団吹奏楽部)の楽しいミニライブで盛り上がり、持参した最新CDも完売とすさまじい関大愛を感じました。
イベント2のお楽しみ抽選会では、会員からご提供いただいた豪華景品を抽選で参加者全員にプレゼントし会員が取り扱っている商品やサービスをアピールするなど大きな成果を上げました。
今年の活動目標は、東北での校友会活動の活性化と全国に拡大する経済人クラブネットワークの構築を確認いたしました。
報告 会長 星康夫

touhokukeizaijin_20240224.jpg

ホームカミングデー ~2024スプリングフェスティバル~ を開催いたします。
ぜひ、お誘い合わせのうえ、桜の花咲く母校へおかえりください。

日時:2024年4月7日(日)10:00
場所:関西大学千里山キャンパス

詳細は、後日お知らせいたします。

ホームカミングデーA4_表.jpg ホームカミングデーA4_裏.jpg

阿倍野支部では、2月18日(日)にヤンマーフィールド長居及び公園周回コースで開催された第4回全国招待大学対校男女混合駅伝に、関西大学陸友会、経済人クラブ、東北経済人クラブと協力して、現地にて応援を実施しました。春を感じさせるような暖かい気候のもと、関西大学の法被を着用し、コースの各地点でノボリ旗を立てて応援をしました。残念ながら6位(関西勢2位)という結果でしたが、選手や監督から応援が力になったと御礼の言葉もいただきました。
阿倍野支部支部長 村上康司(平成6年法学部卒)

    abeno_20240218_01.jpg    abeno_20240218_02.jpg

    abeno_20240218_03.jpg        abeno_20240218_04.jpg

2024年2月17日 大阪新阪急ホテルにて、社会学部同窓会「第三学舎」新年総会を開催しました。社会学部同窓会は2001年に設立されましたが、関大応援団の正式参加は総会含めて初めてでした。第102代森口友翔応援団長指揮での学歌斉唱で背筋が伸びると共に一気に盛り上がりました。
関西エリアはもとより、仙台、東京、名古屋、広島から、20代から70代の面白いメンバーが勢ぞろい。お笑い満載のトークショーや人気グッズの抽選会も大盛況。笑顔と会話は、各テーブルを超えて尽きることがありませんでした。
最後を締めくくった応援団の華麗なパフォーマンスは、感動の演出があり深く胸に刻まれ、みなさん集合写真に笑顔で収まりお開きとなりました。
社会学部同窓会「第三学舎」はこれからもさまざまな楽しいイベントを実施してまいりますので、みなさんどうぞご参加ください。

syakai_20240217.jpg

2月11日(日)第8回関西大学OB交響楽団演奏会を吹田市文化会館メイシアター大ホールにて開催しました。母校愛と音楽愛に溢れられし大学ご関係者様・校友会各位・文化OBOG会・校友各位の多大なるご支援により開催できましたこと心より感謝申し上げます。
「白鳥の湖」をナレーション付きで演奏し、また、書道部OB会様にご協力いただき、コラボして作成した進行書は好評を得ました。

関西大学交響楽団OBOG会
会長 谷口 眞人

関西大学OB交響楽団
団長 大倉 紀世子

ob_20240211_01.jpg

2022年に創部70周年を迎えた書道部の記念行事が2024年2月に行われた。2/11に吹田メイシアターで開催した記念パーティーは来賓に前田学長、田中校友会会長、中瀬文化OB・OG会会長をお迎えし、昭和、平成、令和卒のOB・OG35人、現役部員23人が参加のもと、書道部の歴史を振り返り、盛大にお祝いした。
同月10日~12日に同じ会場で行われた第6回オール関大書展では、現役とOB・OGの個性溢れる作品展示の他、11日には交響楽団OBOG会様の演奏をBGMにパフォーマンス書道を行うコラボ企画や書道体験コーナーなど、来場者に書の楽しさを満喫していただく展示会となった。

20240210_syodoubu.jpg

岸和田支部『第5回総会』をアルザ泉大津 ホテルレイクアルスター「くすの木の間」で午前11時開会。
第1部は、佐藤晋幹事長(昭57・法卒)の司会で、物故校友・能登半島地震犠牲者に黙祷、関西大学学歌斉唱と次第進行した。
通常総会ということで、本部御来賓並びに泉州連合会御来賓多数ご臨席賜りました。
松本六三支部長(昭46・法卒)が代表挨拶をされ、関西大学校友会田中義信会長・泉州連合会山本和秀会長から祝辞を賜った。
議事では、西出弘秋事務局長(昭51・法卒)より令和4年度の活動報告・決算報告があり、令和5年度活動計画・予算計画も発表された。監査報告は、植野善一会計監査代表から報告があり、全て満場一致で承認された。
記念写真撮影のあと、第2部を兼ねて、正午開催の泉州連合会「第7回グルメ会兼新年会」が開催され、3時間半に及ぶ楽しい懇親会への参加となった。
(事務局長 西出弘秋 http://archi-kousan.com)

kishiwada_20240215.jpg

2月10日正午、アルザ泉大津、ホテルレイクアルスター4Fロイヤルホールで、泉州連合会(山本和秀会長)は、第7回新年会を開催。グルメ会を兼ね、6支部50人が参集した。
司会は西出弘秋事務局長。まず高石支部陸田弘行支部長の開会挨拶があり、物故校友・能登半島地震犠牲者への黙祷、国家斉唱、学歌斉唱、に続き来賓紹介がありました。
次に、泉州連合会山本会長が挨拶され、校友会本部田中義信会長が来賓祝辞を述べられた。
また、西出事務局長からは、今年度の10行事の振り返りと、今年度・来年度の行事予定などが報告された。尚、次年度の役員交代の件の報告があり、4役体制で取り組む旨の報告があった。記念写真撮影の後、懇親会に入りました。
懇親会は、本部奥田惠造事務長の乾杯挨拶の後、会食と歓談。宴半ばに1つ目のアトラクションとして新春カラオケ大会を行い、17曲21人の熱唱で盛り上がった。大先輩賞は、山崎努岸和田支部会員(昭31・経卒)が表彰され、また最ヤング賞は、柿本幸平(平23・商卒)会員と、デュエットで歌われた西村知美(平23・法卒)会員・永野紗代(平21・文卒)会員組、(何れも岸和田支部)3人が表彰された。尚、審査員特別賞については、甲乙つけがたい面もあり出場者全員の表彰となりました。2つ目のアトラクションとして新春ビンゴ大会を、柿本幸平岸和田支部会員の名司会で進行。ホテルレイクアルスター7Fレストラン食事券・岸和田井坂酒造三輪福等の地酒などが当たり、会場は大盛り上がりとなった。
さらに自己紹介を兼ねた全員の新年スピーチが行われ、その素晴らしい演説に一同は感銘、連合会支部会員の層の厚さ・レベルの高さを実感しつつ懇親が深まった。
最後の逍遙歌は奥田事務長にリードしていただき、母校関大への想いを馳せ、肩を組んでの大合唱。茶谷輝和副会長の閉会挨拶で、散会となった。
(事務局長 西出弘秋 http://archi-kousan.com/)

senshu_20240210_01.jpg    senshu_20240210_02.jpg

    senshu_20240210_03.jpg         senshu_20240210_04.jpg

    senshu_20240210_05.jpg    senshu_20240210_06.jpg

和歌山市の紀三井寺ガーデンホテルはやしにて、関西大学土倉ゼミ親交会in和歌山を開催いたしました。
土倉名誉教授を囲み、会食懇親会、翌日は和歌山市内を観光して解散しました。

tokurazemi_20240210_01.jpg tokurazemi_20240210_02.jpg

校友会北海道支部は去る2月9日、札幌市内の飲食店で平成31年2月以来となる新年会を開催しました。ゴルフを通じて普段から交流のある方、まさに前回の新年会以来となる方、そして初参加の方など、年齢差40歳となる13人の意気軒昂な支部会員が集いました。
冒頭、下地章二幹事長の挨拶のあと吉田雅典支部長より今年の抱負、総会日程案と新たな支部組織体制が伝えられ、一同再び交流の機会を増やすことを誓い合いました。新年会の最後は支部長の音頭で逍遙歌を合唱、そして支部旗を背に恒例の記念撮影。2月は酷寒豪雪の札幌ですが、新年会の日を境に春の訪れが少しずつ感じられるようになりました。

hokkaido_20240209.jpg

東淀川支部(田中康二前支部長・岡田美由記支部長)の新年会が、2月4日に「かごの屋東淀川店」で25人が参加して開催された。
岡田支部長の挨拶、寺内俊太郎顧問の乾杯発声で開宴した。金本章事務局長からホームカミングデー及び総会等の支部活動案内が行われた。参加会員から本年度の抱負では、第1子を授かった会員など、若手会員が多い当支部の楽しい話題で盛り上がり、豊島光男副支部長の閉会の挨拶で中締めした。
ホームカミングデーと総会での再会を約して散会した。
(事務局長 金本章・平13経) 
(関西ハウジング・金本章=090-7348-5341)

    higashiyodogawa_20240204_01.jpg        higashiyodogawa_20240204_02.jpg

    higashiyodogawa_20240204_03.jpg        higashiyodogawa_20240204_04.jpg

higashiyodogawa_20240204_05.jpg

2024年2月3日(土)、関西大学経済人クラブ第241回特別例会が、金銅重行幹事が代表取締役を務める株式会社河内ワイン(大阪府羽曳野市駒ヶ谷1027)のワイナリーにて開催され、会員・ゲスト参加者を合わせて24人が参加しました。
第1部はワイナリー見学会が実施され、ワイナリー内にある工場や売り場等を散策しました。金銅重行幹事から、ワイン作りを始めたきっかけ、本年が90周年(創業1934年)で節目を迎える時期であること、ワインの製法、コロナ禍の苦難、将来のビジョン等、ユーモアを交えて楽しく説明していただきました。河内ワイナリー周辺区域には現在350世帯約1000人しか居住しておらず、次世代の担い手が減少傾向であるため、大手企業との人材交流、芸大生や地元中学生の体験授業の受け入れ等社会貢献を通じて、若い担い手を確保する等さまざまな努力をしていることも聞くことができました。工場内には、使用していた樽のなかに入る体験ができる施設や、1970年大阪万博の頃に実際に使用していたトラクター等が展示されていました。また河内ワイナリーでは事前の申込みをすれば1樽を購入することができ、団体個人を問わず幅広く受け付けをしていますとのご提案もいただきました。
第2部の懇親会では、永尾俊一会長の挨拶、金銅重行幹事の説明、会員やゲストの紹介などが行われ、河内ワイナリーで作られた赤ワイン・白ワイン・スパークリングワイン合計10種類以上のワインを試飲しながら食事をしました。山﨑康裕副会長の挨拶により盛況のうちに閉会となりました。
幹事 中辻大輔 (平成19年法科大学院卒)

keizaijin_20240206_01.jpg    keizaijin_20240206_02.jpg

keizaijin_20240206_03.jpg    keizaijin_20240206_04.jpg

    keizaijin_20240206_05.jpg

令和6年度の芦屋支部総会がホテル竹園で開催された。会場となったホテル竹園には、来賓や支部会員など約60人が集まった。開会前から旧交を温める校友たちの活気が溢れ、開会を告げる学歌斉唱を待ちきれない雰囲気であった。
応援団長の指揮による学歌斉唱で幕を開けた総会では、依藤支部長が挨拶のなかで本年元日に発生した能登半島地震への募金を熱く呼びかけた。その後、来賓を代表して芝井敬司理事長、田中義信校友会会長にお祝いの言葉をいただいた後、議事として、事業報告・会計報告・監査報告・事業計画が承認された。
懇親会の部は、昨年に引き続き、昭和32年卒である冨田会員の音頭により乾杯がなされ、心を込めて手作りされた募金箱を抱えた支部会員が能登半島への応援を呼び掛けながら各テーブルをまわり始めた。司会者より募金金額の合計が7万円強であったとの報告がなされ、会場にはオーッという歓声が沸き上がった。依藤支部長から田中校友会会長に募金が引き継がれると、田中会長は「必ず被災地にお届けする」と力強い言葉で述べてくださった。
そして、参加者全員の心がひとつになり、肩を組んで組逍遙歌を斉唱し散会した。

ashiya_20240203_01.jpg    ashiya_20240203_02.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja

このアーカイブについて

このページには、2024年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年1月です。

次のアーカイブは2024年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。