2021年6月アーカイブ

第31回楽塾「古地図で愉しむ大阪まち物語 ~朝ドラの舞台を訪ねてみよう~」
*2021年6月27日(日)酒井先生のズーム講座を聴いて*
参加者からの感想文をお届けいたします。

「大阪は、笑いの街であり、食いだおれ、商人の街である」から酒井先生の話は始まり、NHK朝ドラ100の過去の大阪に関する話をとても懐かしく聴いた。"ふたりっ子""ちりとてちん""ごちそうさん""まんぷく""おちょやん"等々。
なかでも、私が一番興味を持ったのは、酒井先生が画面に映し出された古地図2点。
1つ目は、江戸時代の淀川の航路地図。淀川は、伏見~天満(八軒家浜)を結ぶ重要な交通路で、三十石船では下り半日、上り1日をかけて航行した。1843年(天保14年)の記録では三十石船は877艘、二十石船507艘あったとある。
三十石船は再現され、私が2年前に乗船した時の写真を掲載する。写真のように江戸時代の装束を着て乗船する。

20210627_jyoshishureikai03.jpg

2つ目は、江戸時代の中之島界隈である。文楽が大好きなので、「冥途の飛脚」を思い出していた。遊女梅川をめぐって、飛脚屋の忠兵衛と大店の八右衛門が争う物語で、八右衛門の勢力範囲を浄瑠璃本では、「北浜、靭、中の島、天満の市の側まで・・」とある。忠兵衛は単に飛脚屋の後継ぎに過ぎず、格としては八右衛門が上。どうしても梅川を身請けしたく、公金に手をつけてしまう。近松門左衛門作。
近松門左衛門は生涯100作以上の浄瑠璃を作り、毎年10月に尼崎の広済寺で「大近松祭」として法要が営まれる。私が2019年に行った際は、人間国宝である吉田和生師が梅川の人形を持って、近松のお墓にお花を供えていた。当時、梅川の人形と写真を撮ってもらった。
次の酒井先生の講座が待ち遠しい。

20210627_jyoshishureikai01.jpg 20210627_jyoshishureikai02.jpg

令和3年度関西大学校友会八尾支部総会を大黒殿で開催しました。昨年は準備していながらコロナ禍で中止を余儀なくされましたが、今年は各方面の予防対策を参考にアドバイスをいただきながら、開催にこぎ着けることができました。従って、来賓も飲食もなく、会員のみで開催、新型コロナウイルス感染症予防を徹底しました。
受付ではマスク着用の確認・検温・消毒スプレーをして、ウェットティッシュで机と椅子を拭いていただいた後、1m程度の間隔をあけて座っていただきました。開会では学歌斉唱せず、CDを聴いて歌詞を目で追い、議事での質疑は簡潔にして採決は賛成の挙手で確認をすることにしました。
関西大学は2022年6月に「大学昇格100周年」を迎え、『関西大学フェスティバルin 関西』開催が決定しています。八尾支部は、本部からの要請で実行委員を1名選出しており、100周年の祝賀についての議論がありました。「大学昇格100周年」は「学歌制定100周年」でもあり、"学歌誕生秘話のシンポジウム開催"提案の裁量権を八尾支部選出実行委員に委託しました。関西大学年史編纂室で一般公開されている、学歌作曲者の山田耕筰先生が自らピアノ伴奏で歌う音源データを聴きました。
最後に逍遙歌をCDで聴き、歌詞黙読をお願いしましたが、関大愛溢れる校友とあって、自然にマスク越しに歌っていました。飛沫感染予防のため、万歳三唱をせず、静かに散会しました。
(文責:支部長中尾達夫090-9877-5700)

yao_20210627_01.jpg 関大R03.09月号 八尾支部総会(20210627開催)写真2.jpg

5支部14人参加のもと、快晴の泉佐野カントリークラブにて開催いたしました。
主な成績は下記の通りです。

      記
優勝 伊達 武(昭37経卒、泉南支部)
2位 清原正治(昭40商卒、貝塚支部)
3位 藤原利男(昭42経卒、和泉支部)
BB賞 川嶋立身(昭45商卒、泉南支部)
BM賞 佐藤 晋(昭57法卒、岸和田支部)

《事務局長 西出弘秋(昭51法卒、岸和田支部)》

senshu_20210624.jpg

2021年度 博修士会総会・学術講演会のご案内

<日時>
2021年7月31日(土) 12:30より受付開始

<場所>
関西大学千里山キャンパス、第2学舎1号館5階 A503(リモート参加併用)


<内容>
第1部:総会    13:00~14:00 A503教室

   ・第1号議案:2020年度事業報告
   ・第2号議案:2020年度収支決算報告
   ・第3号議案:2021度一般会計収支予算
   ・第4号議案:その他


第2部:学術講演会 14:00~15:00 A503教室
    演題:生み出されるデータ量の爆発的増加とハードディスクの高密度大容量化について
    講師:多川 則男(たがわ のりお) 先生(関西大学名誉教授)
       2020年度文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)
    新潟県生まれ。専門はマイクロ・ナノダイナミクスとマイクロ・ナノトライボロジー。
    東北大学大学院工学研究科修士課程修了後、直ちに NEC(日本電気株式会社)に入社、
    同社中央研究所に勤務。大容量高密度磁気ディスク記憶装置やロボティクス、
    プリンタなどを中心とした情報機器メカトロニクスの研究開発に従事し、
    1985 年東大で工博を取得。
    1997 年より本学教授。
    日本機械学会の情報知能精密機器部門部門長、
    日本トライボロジー学会の副会長ならびに関西潤滑懇談会理事長などを務めるとともに、
    日本機械学会名誉員でもある。2012年10月から 2016年9月まで本学理事・システム理工学部長。
※懇親会:本年は、新型コロナ感染症対策のため中止とさせていただきます。

総会・講演会のライブ中継に関するご案内
    総会・講演会の模様をご自宅・職場等でもご視聴いただけるよう、
    7月31日(土)13時よりインターネット配信によるライブ中継を行います。
    ネットでご参加をご希望の場合も、事前登録が必要となりますので、
    e-mail又は以下QRをご利用の上、7月26日(月)までにお手続きをお願いします。

01-2-20210731QR-code.jpg

総会・懇親会参加者:会員+会員の紹介者に限定(事前申込制:郵便振替とする)
会費:会員と同伴者は3,000円、院生会員は無料(e-mail・QRで申込)

<お願い>
ご出席の方(リモート参加者含む)は、7月26日(月) までに、事前に郵便振替でお申し込みください。
なお、総会・講演会会場へはマスク着用でご参加ください
郵便振替:00900-2-68733 関西大学博修士会:通信欄に「総会費」などご記入ください。

<問合せ先>
博修士会総務部 FAX:075-331-6647 博修士会総務部宛
e-mail:kandaimd@muse.ocn.ne.jp (総務部:中原 宛)

多川 則男先生
関西大学名誉教授
多川 則男 先生

女子校友の皆さまの、悩み相談に応える「なんでも相談所URARA」が、第1回目の「ためになるWebセミナー」&「Zoomなんでも相談」を開催しました。
当日は女子秀麗会幹事および一般会員13人がオンラインで参加。
講師の精神保健福祉士豊永恵先生による講演『コロナ禍での心のありよう』に耳を傾け、双方向でのディスカッションを行うなど有意義な時間を共有しました。
※豊永恵先生 兵庫県精神障害者相談員 精神保健福祉士

<参加者(田中章江さん)の感想をご紹介> 
小学校教諭として34年間勤務された経験を持つ豊永先生。温かく親しみやすいお人柄が画面を通じて伝わってきました。
『コロナ禍での心のありよう』をテーマとしたマインドマップを示され、コロナ禍で「困ったこと、楽しいことは何?」と問いかけたり、マスクチャームでおしゃれを楽しんでいるご自身の経験を話されたりしました。
また、尼崎市の病院長長尾和宏氏の著書『コロナ禍の9割は情報災害』や、カサンドラ症候群、金子みすゞの"みんなちがって みんないい"、SST(ソーシャルスキル・トレーニング)、アイ(I・愛)メッセージ、など多くのキーワードをご紹介いただきました。多様性に対する優しい眼差しが感じられました。
私が一番心に残った言葉は『自分の枠を拡げていったら、みんな入る』というものです。受容性・寛容性の大切さに改めて思いを馳せることができました。

■次回のwebセミナー&Zoom相談は10月を予定しています。
■詳細は小谷寛子(hirokota@osk4.3web.ne.jp)までお問い合わせください。

shureikai_20210619_01.jpg shureikai_20210619_02.jpg

長谷川孝夫支部長が田中義信・校友会会長を訪れ、マスクを贈呈しました。関大のロゴに加えて「関西大学校友会」「贈 平野支部一同」などの文字が刻まれたオリジナルマスク4枚。元支部長の校友会会長就任を祝福する、私たちからのささやかなプレゼントです。校友会の行事や会合、または、会長がこれから皆さまのもとを訪れた際にどうぞご覧ください。(長野隆哉)

hirano_20210612.jpg

女子校友の皆さまの悩み事、困り事、就職、子育て、人権、法的問題などに、さまざまな分野の"女性相談員"が親身に対応する『相談所URARA』。
新型コロナ禍の今年4月に、これまでの電話相談に加えて、オンラインでお話を伺う「Zoomなんでも相談」がスタートしました!
年3回、「ためになるWebセミナー」とセットで開催しています。
相談希望者はセミナー修了後にZoomで相談ができます。
相談がなくても、Webセミナーへのご参加は大歓迎!日本各地からZoomでつながりましょう!
詳細は女子秀麗会ホームページにて。
※各種ご相談、初回無料!人権・健康相談については2回目以降も無料です!


【お知らせ】
第1回「Zoomなんでも相談」開催
■6月19日
ためになるWebセミナー「コロナ禍でのこころのありよう」 講師 豊永恵さん
次回以降の開催は随時、ホームページにアップします!
「楽塾」とのコラボ開催もあります!
■お問い合わせは、小谷寛子(hirokota@osk4.3web.ne.jp)まで!

【ご紹介】
『相談所URARA』(2017年開設)
1》「電話相談」を毎月2回開催中!
■毎月第1土曜日、第3土曜日 14:00~16:00[受付15:30まで]
※12/29~1/9は休み
■090-7752-8151(電話対応は上記日時のみ)

2》「Zoomなんでも相談」を年3回開催!
■Zoomを使って"役立つ!楽しい!"講演を企画、「Zoomなんでも相談」とセットで開催します。奮ってご参加ください!
■お問い合わせ・ご予約・お申し込みは、女子秀麗会HPから!

http://www2.kandai-koyukai.com/al/urara

QR.jpg
    相談所URARA

0608-01.jpg

0608-02.jpg

0608-04.jpg

「令和3年度社会保険労務士関大会定時総会」をオンラインで開催し、全国からリモートで32人が参加しました。
学歌動画を画面共有しながら斉唱し、第一部基調講演では、校友会田中義昭副会長より「大津事件」についてご講演を賜りました。
第二部総会では、事業・収支決算報告、事業計画案、収支予算案、役員改選などの議案が承認されました。
第三部の懇親会では、各自飲み物を用意。会員紹介や、ブレイクアウトルームで少人数のグループに分かれ歓談するなど、親睦を深めました。
最後は、現役応援団の逍遙歌演舞を画面共有、画面に向かって「フレー!関大!」と拳を上げて盛り上がり、笑顔で記念撮影。
昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で書面決議のみでしたが、今回は遠隔地の会員も参加しやすいオンライン開催が無事にできたことで、事務局一同嬉しく思います。
次回はオンライン研修会を実施しますので、皆さま奮ってご参加ください!
(事務局:社会保険労務士鹿田淳子事務所 06-6809-3878)

syaroushi_0606.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.13-ja

このアーカイブについて

このページには、2021年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年5月です。

次のアーカイブは2021年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。