活発な支部活動

活発な支部活動

神奈川支部
関所跡から三嶋大社まで春色に染まる箱根路歩く

 神奈川支部で23年4月に新たに発足した同好会「山歩きの会」による第2回「箱根西街道ウォーキング」が4月21日に開催された。旧東海道の箱根関所跡から三嶋大社までのコースで曇り後晴れの天気の中、参加者6人が15kmを5時間15分、2万1389歩かけて歩いた。
 当初の計画・案内では箱根湯本駅から箱根関所跡に至る、11km、標高差700mの上りコースであったが、世話役が下見で歩いた結果、歩きにくい江戸時代の石畳や急で長く辛い階段があることから、急遽、参加者の了承を得て、箱根関所跡から三嶋大社までの下りコースに変更した。
 当日は、山にヤエザクラやヤマザクラ、畑にはナタネ、集落の庭にはスイセンの他、園芸種の花々が咲き誇り、さながら花の街道歩きとなった。

20120421_kanagawa.JPG
 スタート直後の箱根峠(標高836m)を越すと、その先は標高差約800mの下りルートになる。途中、中世最末期の1560年代に後北条氏が築城した山城、山中城の史跡を訪ね、広場で輪になって昼食をとった。後北条氏側の守備兵数の約17倍もの豊臣秀吉軍によりわずか半日で落城した悲劇の城跡は三島市によって見事に整備されていて、芝生に寝転ぶと昔の悲劇を忘れてピクニックに来たような気分になった。
 三嶋大社で道中安全の御礼参りを済ませ、極楽湯三島店で入浴後、反省会と称する小宴会を開いた。参加者から「山中城跡が最高だった。なぜ今まで知らなかったのか!」と驚きの声があがり、次々と道中の話題が続き、大いに盛り上がった。
 次回は今年10月に金時山(日本三百名山、標高1213m)登山を計画している。(代表世話役 小谷正廣・昭47商)

ページトップに戻る

ページトップに戻る