● バリ取り・表面仕上げ フェア 専門セミナー ●
http://www.mtech-tokyo.jp/seminar/
会期 :2014年6月25日(水)~27日(金) 会場 :東京ビッグサイト
中部キレスト㈱は、創業以来一貫してケミカルマテリアルであるキレート剤、防錆剤を製造、販売する、わが国におけるキレート剤のパイオニア企業の一つで、現在キレート剤の年間の生産高はトップとなっています。なお、販売は、グループ会社のキレスト㈱が行っています。
キレート剤は、金属イオン封鎖剤の通称で金属イオンのマスキング作用、金属イオンの緩衝作用、酸化還元の作用などを利用し添加剤、安定剤として、それぞれの工業分野でそれぞれの工程の技術に応じて使用されます。キレート(chelate)とは、キレート剤が金属イオンを挟み込むようにして結合する状態がカニのはさみに似ていることから、カニのはさみを意味するギリシャ語(chele)に由来していると言われています。
キレート剤は、用途別に「キレスト」、「キレスター」、「キレスパール」、「キレーター」などの商品名でラインナップ、市場に提供しています。ものづくりの現場では、洗浄、研磨、メッキ、防錆など金属、機械加工分野でも重要な機能を発揮しています。
一方、防錆剤は、金属が酸化あるいはイオン化することで発生する腐食を抑制する作用があり、気化性、水溶性、水・油可溶性、水置換性、油溶性タイプのさび止め剤、洗浄剤などを製品化しています。気化性防錆剤は、塗布が困難な金属部品を一緒に包装するだけで錆を防止することができます。
多様な市場のニーズを具現化する製品の開発に力を注いでいます。たとえば、セルロース繊維にキレート剤を化学的に結合させたキレート繊維は、水、油、有機溶媒の区別なく溶液中の重金属イオンや半金属イオンを効率的に吸着、除去します。
このキレート繊維を「キレストファイバー」としてバルク製品およびカートリッジ製品を商品化しています。「キレストファイバー」は、セルロース繊維を基材としているので溶液を問わず使用することができ、またその立体構造や表面積の大きさにより金属イオンや半金属イオンの吸着が速いのが特徴となっています。
また、イオン交換樹脂、キレート樹脂「キレスパール」は、球状のイオン吸着剤として、例えばキレート樹脂の場合は選択的に重金属や半金属を吸着する吸着剤として高品位・低コストの製品を実現しています。これらは、溶液中の重金属、アルカリ土類金属、希土類金属、貴金属、アルカリ金属などの金属イオンあるいはホウ素、ヒ素、ゲルマニウム、テルルなどの半金属イオンを吸着、除去します。主な用途は、製品精製、金属回収および排水・地下水処理などとなります。
製品精製は、製品中に不純物として含まれている金属イオンの除去、蒸留や再結晶精製のできない化合物中の不純金属分を低減化、金属回収は、排水・洗浄廃液などに存在する貴金属などの有価金属を吸着・分離や吸着金属を酸で分離・燃焼して回収、および排水・地下水処理は、排水中・地下水中の有害金属を排水基準値・環境基準値まで除去することです。さらに、食品の退色・変色・酸化の防止、植物生育・緑化の促進およびファインケミカル分野への進出などキレート剤の新分野の用途開拓のための研究開発を積極的に進めています。
近年、製品の高純化、高品質化への対応や排出規制の強化などにより重金属や半金属の処理が必要不可欠となってきています。また一方で、資源の有効利用のための希少金属の回収や各種処理液のリサイクル、長寿命化が課題となっています。
中部キレスト㈱は、これからも化学の未来と可能性を大きなニーズとして捉えた研究開発の促進と不純物および粒子を徹底的に排除したクリーンな環境、管理された製造プロセスの進化に重点的に取り組み、培ってきたものづくり技術と知見を基盤に先進の製品の実現を図っていきます。
所在地:〒510-0886
三重県四日市市日永東3-3-3
代表者:代表取締役 南部 信義
TEL:059-346-2920
FAX:059-349-2410
http://www.chelest.co.jp/(キレスト㈱)